Tagスポンジ

DSC_0337


キッチンの洗剤、スポンジ置き場って
毎回(引越しの度)悩まされるんですよね。

以前のキッチンと現在のキッチンは
全く異なるので以前使っていた物だと
ちょっとしっくりせず·····

家にある物で洗剤、スポンジ収納したくて
試行錯誤してやっと今に落ち着きました。

備え付けのラックがあるシンクが羨ましいー


今ラック代わりに使っているのがこちら

⚪PP整理ボックス(多分、無印)
DSC_0338

DSC_0340

四隅に滑り止めのシールを付けてます。

スポンジも色々試してみて
もうこれがベスト!

私の理想を全て叶えてくれたスポンジ
出会えて良かったー最後のストックなので
今度大量に購入してきます(笑)

その時紹介しますね!
手のひらサイズが最高です。

洗剤ボトル(無印)とスポンジは
先程の整理ボックスに入れるだけ

DSC_0341

DSC_0337


これが我が家の洗剤スポンジラックです。
なんてシンプル(笑)

1559287341568

定位置はこちら。

1559287300605


右側のスポンジはシンク洗い用
キャンドゥで見つけて買ってみました。
んー特に要らなかったかも(笑)
リピートはありません。

1559287293577

シンクの掃除は

(時々)クレンザーとラップ
(毎日)ウタマロ×マイクロファイバークロス

1559287283672

前のキッチンより指紋や汚れが目立ちます

気になってしまうタイプなので
頻繁にふきふきしてしまう(笑)
マイクロファイバークロスは大活躍です。

お気に入りはマツモトキヨシのクロス
そして以前お気に入りで紹介した
ダイソーのクロス、交互に使っています。


話が逸れてしまいましたが
以前の洗剤、スポンジを収納してたのは

⚪スパイスラック(山崎実業)
1559287275407

裏にマグネットが付いててコレが便利

1559287268433

洗剤ボトルとスポンジは
整理ボックス(多分無印)の小さめの物に
入れて使ってました。

DSC_0357

DSC_0358

シンクの上部分はマグネットOKなので
浮かせて収納してました。

1559287246530
1559287237767


特に不満は無かったけど
スパイスの収納に悩んだ時に
レンジの側面にくっ付けられる
コレを思い出して(笑)

1559287220817

以前はスパイス類はレンジ上に
収納してましたが、調理中サッと取り出せす
今が便利になりました。

多様に使えるこのスパイスラック
オススメです♪(ニトリにあります)

我が家の洗剤、スポンジ
そしてスパイス類の収納でした。


~関連記事~

⚪スポンジはカットして使ってます

⚪スパイスラック×KALDI

⚪セリア×小さめスポンジ

⚪無印×掃除が楽になるアイテム

⚪100均×真っ白スポンジラック

shopping-cart-1080840_1920



久しぶりにセリアでお買い物しました。


購入品4点と少なめですが
こんなの欲しかった!って
スポンジもあったので

現在使用中の
スポンジと比較もしてみました。


購入品4点です


⚫キッチンミニスポンジ(7P)
⚫水キレの良いキッチンスポンジ
⚫耐水・耐熱シール
⚫ペットジャーボトル(1000ml)


_20181114_162540


セリア店内はハロウィンが終わり
早くもクリスマス商品が溢れてましたが
今回も実用品だけ購入です(笑)



_20181114_162638


☆ペットジャーボトルは
パッと見、ガラスジャーに見えて
おしゃれなんですよね。

こちらはペットの餌入れ用に使用します。


_20181114_163228


☆耐水・耐熱シール
昔はダイモやプリンターで
こんな感じのラベル作っていたなー

スパイスや調味料バージョンが
可愛くて購入しました(^^)


_20181114_162525

☆スポンジ類

グラス類と食器用に2種
特にミニスポンジ♪

モノトーンカラーも◎

普段スポンジを半分にカットして使ってる
私は嬉しくなりました!


◎キッチンスポンジ過去記事は↓



1542181174229



上の2つが今回購入したスポンジ
下が普段使ってるダイソーのスポンジ
左がグラス、右が食器類用になります。

カットして小さめのサイズ感が
私にはとても使いやすいので
小さめのスポンジはかなり嬉しい!

どちらもしばらく使ってみて
感想等レビューしたいと思います。


_20181114_163215




にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ