1560662757089


冷蔵庫(冷凍庫・野菜室)の収納も
見直し中で使いやすさをテーマに
試行錯誤中です。


使いながら変わって行くかもですが
卵の収納だけはこれでファイルと思ったので
アップする事にしました。

卵の収納は何年も前からしっくりせず
色々試してみたんですよねー

収納見直しで気付いた事

⚪固定観念に囚われず
自分が使いやすくなればOKということ。


blur-carton-close-up-1631180


まず収納する場所

⚪デッドスペースの上段

卵収納の専用ケースは下段にありますが
引き出しタイプで便利
使いやすい場所なのでもっと違う
食品の保存収納に使いたいと思ったから。


保存容器

⚪フタ付きで取っ手付き

上段に収納したいので
サッと取り出せる取っ手付きの保存容器

使えそうな容器は
以前味噌を収納していた味噌ストッカー
そしてバケツタイプのフタ付き容器

どちらもセリアの商品ですが
取っ手付きの味噌ストッカーに
早速卵を収納してみました。

1560662601584

1560662609058

1560662616180


10個入りの卵も余裕です!


1560661602334

4個はゆで卵にしたので残り6個

DSC_0633


容器の使いやすさは◎

何を収納するか迷ってしまうデッドスペース
上段なので取り出しやすい取っ手付きの
ボックスが活躍中です。

右から

⚪サプリメント
⚪出汁系(コンソメ・鶏ガラスープ等)
⚪卵
⚪素麺・パスタ

DSC_0628


1度に卵を何個も使いたい時も
容器ごと取り出せばワンアクションで
済むので便利でした。

前は割れるのを心配しながら
卵ケースからそっと
1個ずつ取り出してましたから(笑)


備え付けの卵収納スペースは
チーズ類の収納スペースにしました。

DSC_0629


引き出しタイプなのでサッと開け閉め出来て
前より使いやすくなりました。

それぞれ専用ケース等に細かく収納すると
使いにくいし、お買い物で収納する物も
日々変わるので私はざっくり収納が
楽ちんだしベストでした。

チーズ類の収納
地味に困ってたので良かったです(笑)

1560662757089


冷凍庫の卵収納
デッドスペース活用に悩んでる方に

味噌ストッカーに卵収納
オススメです♪

冷凍庫(冷凍庫・野菜室)~シンク下等
キッチン全体をもっと快適にそして
お金を掛けず☜(コレ大事)
使いやすくしたくて整理収納を試行錯誤中


~関連記事~

⚪100均トレーで卵収納

⚪卵の収納に便利だった100均アイテム