Tag多目的クレンザー

_20190504_131636


毎日の小掃除ルーティン

掃除用の洗剤は海外通販で購入している
多目的に使えるスプレー洗剤を使ってますが
最近はずっと品切れ状態なので···

薬局なので手軽に購入出来る
ウタマロクリーナーを使っています。


☆ウタマロクリーナー400ml
(¥400程~)

⚪手肌と環境に優しい
アミノ酸系洗浄成分

⚪換気扇
⚪キッチン、レンジまわり
⚪お風呂場
⚪窓ガラス
⚪アルミサッシ
⚪トイレ掃除
⚪床
⚪プラスチック製品
⚪その他水拭き出来る家具

かなり多用途に使えますね。



IMG_20190419_071907_885



コンロ油汚れも綺麗になります
毎日の拭き掃除も楽ちんです。


トイレの換気扇の掃除にも

IMG_20190422_160715_872

IMG_20190422_161859_199


見えない場所ですが
綺麗にするといい気分♪

IMG_20190422_163305_191


洗濯機
オーブンレンジ等

拭き掃除出来る場所に
ウタマロクリーナー大活躍です。

IMG_20190418_191422_878


食器スポンジ

コーヒー等を淹れる時に余った熱湯を
毎日掛けて除菌もしてますが

2~3日に1回はレンちん除菌も
これって完全自己満ですが(笑)

因みにセリアの水切れの良いスポンジ
かなり長持ちするし、水切れも抜群

お気に入りのマストアイテムです。

1555640245728


GWでどこも混雑してるので
近場に買い物以外はほぼ引きこもってます

では、良い週末を~


_20190417_170407


SNSで話題になったクレンザー
100均だし正直期待していませんでした


1度使ってビックリ!!!
1ヶ月近く使用してますが
なくなり次第リピート決定です(笑)


⚪多目的クレンザー
(私はダイソーで購入)

_20190417_165432


このクレンザーを使うまでは
ハイホーム(多目的クレンザー)が最強と
思っていましたが、、、、

私の中では100均がハイホーム超えました
因みにハイホームは1200円で購入しました

汚れ落ちの差は感じません
1番の違いはコチラ

1555487902230

左☞ハイホームは固まってヒビ割れ
使用には問題ありませんが固くなって
正直使いずらい。
(購入から3年近く経過してます)

100均の多目的クレンザーは
クリーミーでサッと使えます。

成分を見ると差ほど違いは無し
多目的クレンザーの方は
グリセリン、水、が配合されてるので
しっとり柔らかいのが納得でした。

もう1つは香料

ハイホームは無臭
多目的クレンザーは柑橘系の香りがします

1555490582335

大きな差はないので
コスパ最強なのはやっぱり
100均の多目的クレンザーですね。

キッチンは勿論
お風呂場、洗面所の水周りに良く使います。

最近はメタルラック(ステンレス)の
錆落としに使いましたが簡単に錆が取れて
綺麗になりましたよ♪

1555492186359

お風呂場の鏡
シャワーヘッド、蛇口周り
シャンプー類の棚
壁、椅子(ザラザラが無くなります!)

何処にでも使えます!

1555491131961

_20190417_165041

サランラップを丸めて
クレンザーを薄めに塗布して
優しく擦って流すだけ

1555491142560

水やお湯で洗い流す際にも
先程使ったサランラップを使い
擦りながらクレンザーを落とします。

1555491153338

水滴は勿論あのクロスで拭きますよ(笑)

1555491170470

いつもは同じ工程を
お風呂のついでにやってますー

簡単な掃除ですが
お風呂場はピカピカ綺麗で気持ちよい♪

クレンザーで磨くと鏡も曇りませんよ
(今度は撥水加工も試してみます)

DSC_0026

DSC_0031


使ってる間に石けんカス等で
ざらつく椅子ですが

簡単にツルっとなるので気持ち良いです。

100均のお掃除アイテム
我が家では大活躍です

1555487616366

~関連記事~

⚪ハイホームでキッチンステンレス磨き

⚪お風呂場の鏡×曇り知らずでピカピカ

⚪洗剤要らずでピカピカクロス