Tagコーヒー

_20180610_153335



毎日ハンドドリップで淹れるコーヒー

お気に入りのドリップケトルは劣化の為
何年も前に処分して、それ以来ニトリの
やかんで淹れてました(笑)

やかんだとお湯がドバッと出てしまうし
また気に入ったドリップケトルがあれば
購入しようと思ってました。

最近カインズホームで一目惚れした
電気ケトル! 今日購入してきました♪


こちらが購入したケトルです(^^)

⚫tricot amadana ステンレス電気ケトル CZ-SDK900(税込2980円)


_20180610_153526


~カインズホームHPより~


白・黒とありましたが
キッチンツールはステンレスと黒が多いので
このステンレスケトルにしました。


_20180610_150836


細口なので注ぎやすい

_20180610_150906


毎日沸かすお湯

電気ケトル検討中に
ガスと電気ケトルとの料金の差
少し気になったので調べてみたのですが

都市ガス>電気ケトル>プロパンガス

都市ガスが1番安く、プロパンガスが
1番高いとの結果でした。


2018_0610_14513200


電気ケトルだと料金もガスより安く
時短にもなる事を知ったので購入しました。


デザインもシンプルだし
出しっぱなしでも邪魔に感じません。
やかんは早速隠して収納してます(笑)

とても良い買い物が出来ました♪

長持ちしてくれたら更に嬉しいですねー


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

1526346389613



毎日飲むアイスコーヒー

家でも、外出する時にも
とにかくコーヒーは欠かせません。

コンビニで挽きたてのコーヒーが
買えるようになってからは
出掛ける時には必ずほぼ毎日
コンビニでアイスコーヒーを買って
飲んでました。

(彼も私も)


com-shared-img-thumb-coffee20160715365204



今でも愛用中の

ステンレスボトル?
ステンレスマグ?


2年前に購入しました。


同じメーカーのステンレスタンブラーが
とても良かったので、持ち歩き用にも
欲しくなったのがきっかけです。


⚫ステンレスタンブラーの記事


使い勝手が良すぎて
このタンブラーしか使っていないんですよね(笑)


2018_0515_09534200



彼と私はブラックのアイスコーヒーが
大好きなので、1日何度か淹れてます。

毎日コンビニで購入してたコーヒー

⚫Sサイズ 100円(2回買う日もある)
⚫Mサイズ 180円


1日1回、Sサイズを毎日購入した金額
⚫365×100=36500

1日2回、Sサイズを毎日購入した金額
⚫365×200=73000

1日1回、Mサイズを毎日購入した金額
⚫365×180=65700


1年ですよ!
コーヒー代と考えると凄い金額ですよね!


マイボトルを持ち歩き初めて2年~

2年間の節約出来た金額は


365×2=730

Sサイズを毎日1回
730×100=73000

Sサイズを毎日2回
730×200=146000

彼と私なので

146000×2=292000


何と!!!

30万近い金額になりました!

100円だからと熱い日は2回は
買って飲んでたコーヒー!

ふたり分だと凄い金額になりますね。


com-shared-img-thumb-COFFEE0I9A8957



ちなみにこのボトルは1200円程
真空断熱なので、長時間氷も溶けず
ボトルが水滴だらけになる事もありません!

2018_0515_09563100

_20180515_100056



家では、持ち歩きにも
とても重宝してます。


2018_0515_09575200



少し多めに淹れるコーヒー

挽きたてだとコンビニと変わりなく
とても美味しく飲んでます。

これだけ節約出来てたんだ!っと
分かると嬉しくなりますね(^^)




にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ