Tagキッチン収納

washing-dishes-1112077_1920


あけましておめでとうございます(今更)
スローペースな投稿ですが
今年も宜しくお願い致します。

----------------------------------------------------------------


今年中にはそろそろ終止符を打ちたい
食器スポンジ問題(笑)

色々なスポンジやタオルも試してみましたが
どうしても除菌の面が気になってしまうので
100均スポンジを週1で使い捨てに落ち着いていました。

1542181174229


以前300均で見かけたシリコンたわし

これで食器洗いは無理でしょと
スルーしたけど買い物ついでに
300均へ寄った際に思い出し物は試しで
シリコンたわし購入してみました。


⚪シリコンウォッシュブラシ(10.5cm)
¥330

_20200118_140347


他の色は無いかと探したがピンクのみ
使用感が良ければ通販等でグレーとか
探して見ようかと思います。

説明書には

◻️キズをつけずに汚れスッキリ
◻️柔らかく細かいシリコンブラシ
◻️水切れが良く衛生的
◻️煮沸消毒・食器洗い機OK
◻️耐熱温度220℃

DSC_0414

ボディブラシやヘアにも使えるみたい

DSC_0416


話は逸れますが3年程前から使っている
洗顔ブラシもシリコン製なんですが
めちゃくちゃ肌ツルツルになります!

おすすめです(笑)

DSC_0437


話を戻しまして

使用感はどうか使ってみますね。

DSC_0423


水で濡らして食器洗剤を少なめにON

DSC_0425


スポンジのようにクシュクシュとは
いきませんがサッと泡立ちましたよ!

食器類、グラス等使ってみましたが
綺麗に洗えました。

油で汚れたフライパンや
炊飯後の鍋等はキッチンペーパーや
シリコンスクライパーで汚れを落とすので
スポンジ同様問題無さそうです。

_20200118_140315


グラス用、食器用と
2つのスポンジを使ってましたが
汚れもたまらないシリコンブラシなら
1つで補えそうです。

1579324060997


お気に入りポイントは吸盤&フックです
コレってポイント高くないですか。

シンクにペタっ

サッと乾くし本当衛生的!

スポンジと併せ毎回悩みの種だった
スポンジ収納もこれでスッキリ解決♪

DSC_0426


ピンクが眩しいので
今は死角に貼り付けてます(笑)

もうしばらく使ってみて
また良かった点、悪かった点など
あれば記事にしますね!


~関連記事~

⚪洗剤、スポンジの収納や
今まで試したスポンジ類等
Clickでブログ記事に移動します





_20190603_090114


炊飯や煮込み料理、揚げ物と
万能に使えるストウブ

ストウブで炊いたらお米が甘く
美味しすぎて炊飯器には二度と戻れません
本当に買って良かったです。

料理が美味しく出来るのは嬉しいのですが
蓋も結構重いので、調理中や炊飯後の蓋は
シンクのワークトップやシンクに置いてました(直置き)

1559521244880



専用の蓋スタンドは5000円~7000円!
結構なお値段です、流石に無理·····

しかし、庶民の味方ダイソーに
Staubにも使える蓋スタンドがある事を知り
(YouTubeで見ました)早速購入しましたよ。


⚪挟む鍋ふたスタンド
_20190603_090206

_20190603_090155


大きな蓋、小さな蓋も使えます。
(18cm~30cm対応)


使い方も挟むだけと簡単です♪

_20190603_090131


リング部分が2つあり

大きめの蓋は上のリング
小さめの蓋は下のリングで挟みます。



早速試してみました。

1559520329681

1559521240505

1559520300769


蓋が自立しましたーーー(感動)

1559521247206


これは便利過ぎるー有難い。

☆重さは700gまでとの記載がありますので
Staubの様な重い蓋は自己責任でお願いします。

熱い蓋の直置きが毎回気になってたので
とても満足です。

便利グッズ(アイテム)系は失敗も多かったのであまり買わないのですが
今回の蓋スタンドは108円とは思えない
とても便利なアイテムでした♪

蓋スタンドはキッチンハサミと収納
シンク下でサッと取り出せる場所です。

1559521231907


シンク下の収納は使いやすさを追求(笑)で
試行錯誤を繰り返し中でまた整理収納
やり直しています。

賃貸でも工夫して使いやすくをテーマに
キッチンの収納はエンドレスです。


~関連記事~

⚪ストウブシーズニングとミネストローネ

⚪2つ目のストウブ購入







DSC_0337


キッチンの洗剤、スポンジ置き場って
毎回(引越しの度)悩まされるんですよね。

以前のキッチンと現在のキッチンは
全く異なるので以前使っていた物だと
ちょっとしっくりせず·····

家にある物で洗剤、スポンジ収納したくて
試行錯誤してやっと今に落ち着きました。

備え付けのラックがあるシンクが羨ましいー


今ラック代わりに使っているのがこちら

⚪PP整理ボックス(多分、無印)
DSC_0338

DSC_0340

四隅に滑り止めのシールを付けてます。

スポンジも色々試してみて
もうこれがベスト!

私の理想を全て叶えてくれたスポンジ
出会えて良かったー最後のストックなので
今度大量に購入してきます(笑)

その時紹介しますね!
手のひらサイズが最高です。

洗剤ボトル(無印)とスポンジは
先程の整理ボックスに入れるだけ

DSC_0341

DSC_0337


これが我が家の洗剤スポンジラックです。
なんてシンプル(笑)

1559287341568

定位置はこちら。

1559287300605


右側のスポンジはシンク洗い用
キャンドゥで見つけて買ってみました。
んー特に要らなかったかも(笑)
リピートはありません。

1559287293577

シンクの掃除は

(時々)クレンザーとラップ
(毎日)ウタマロ×マイクロファイバークロス

1559287283672

前のキッチンより指紋や汚れが目立ちます

気になってしまうタイプなので
頻繁にふきふきしてしまう(笑)
マイクロファイバークロスは大活躍です。

お気に入りはマツモトキヨシのクロス
そして以前お気に入りで紹介した
ダイソーのクロス、交互に使っています。


話が逸れてしまいましたが
以前の洗剤、スポンジを収納してたのは

⚪スパイスラック(山崎実業)
1559287275407

裏にマグネットが付いててコレが便利

1559287268433

洗剤ボトルとスポンジは
整理ボックス(多分無印)の小さめの物に
入れて使ってました。

DSC_0357

DSC_0358

シンクの上部分はマグネットOKなので
浮かせて収納してました。

1559287246530
1559287237767


特に不満は無かったけど
スパイスの収納に悩んだ時に
レンジの側面にくっ付けられる
コレを思い出して(笑)

1559287220817

以前はスパイス類はレンジ上に
収納してましたが、調理中サッと取り出せす
今が便利になりました。

多様に使えるこのスパイスラック
オススメです♪(ニトリにあります)

我が家の洗剤、スポンジ
そしてスパイス類の収納でした。


~関連記事~

⚪スポンジはカットして使ってます

⚪スパイスラック×KALDI

⚪セリア×小さめスポンジ

⚪無印×掃除が楽になるアイテム

⚪100均×真っ白スポンジラック

people-2582825_1920

さて、キッチン収納シリーズ
今回で最後となります。

少し前までは見た目重視の収納を
意識していましたが

試行錯誤を繰り返してる間に
見た目は二の次だと学習しました(笑)

どんなにお金を掛けて
素敵な収納グッズを購入しても
収納する物、ライフスタイル、飽き
引っ越し等    

今まで使ってた物がサイズ的に
使えなくなった事も考えるようになりました
なので100均等の安価な物で十分です(^^)

例えば靴箱や食器棚等

その用途のみにしか使用出来ない物って
何十回も引っ越しを繰り返し経験した
私はマイホームを持つまでは
全く必要ないものとわかってきました。

引っ越しても、用途は別でも
臨機応変に使える家具が便利です。

必要最低限の物を持つ
そしてそれは気に入った物にする事
これ大事だと思います。

間に合わせや適当に買った家具って
本当にすぐ飽きるし、ずっと大事に
使おうと思わないんですよね…

最近は少しずつ断捨離をしながら
引っ越しを考えているので
その際には大きな食器棚(ボロボロ)は
絶対処分しようと思ってます(笑)


本題と逸れまくり
前置きが長くなりました。。。

さて、何度も記事にしてます
キッチン引き出し収納

今回でファイルです、完結しました(笑)


④の引き出しです。

1549514679886



1549605410370


Before~半年前

1534225224372


After

1549605402634


全て100均の収納アイテムです
合計金額は756円

真っ白でスッキリ(^^)
開ける度にちょっと嬉しくなるんです!

見た目も使い勝手も合格
お気に入りのスペースです♪


全て出してみます

半透明のケースは無印の物
前の収納スペースから不要になったので
今は引き出しで使っています。

1549605373667

1549605394971


収納してる物
こんな感じです。

1549605355098


何が収納してるかすぐにわかるので
ラベルはしてません

その方がスッキリ見えて好きです。


今ではこうやって便利で機能的な商品が
100均で購入出来るのが有難いですねー

めんどくさがりでずぼらな私でも
収納スペースをスッキリさせる事が出来たし
使いやすくなりストレスが減った事が
1番嬉しいです(^^)



関連記事

⚪引き出し収納(アップデート)


おまけ

お気に入りだけど使い道がなかった
ビンテージのキャニスター

背の高いスパイス類の収納に
コンロ横に置いてます。

1549608190154

1549600324587

一押しはカルディのレモンペッパー

肉、魚、サラダ等々~
色々使えて本当に便利ですよ(^^)


1549514994395



前回に引き続き、シンク下戸棚収納

ニトリの収納アイテム
無印のファイルボックス(ワイド)に
収納している物を紹介致しますね


今回は③のエリアです。

1549514679886


先ずは②の左隣

ニトリ
スライドトレー2段ラック(¥1290)

⚪調味料・缶詰め等


1549538144014


こちらに越して来てすぐ購入しました
シンデレラフィットだったので
こちらの場所で落ち着いてます。


上段→缶詰め類
下段→調味料類


結構奥行きがあるシンク下
このラックもかなり奥行きがあり
大容量に収納出来ます(^^)

お値段以上でオススメの収納アイテムです

2段のトレーは引き出しタイプなので
使い勝手も良いですよ。


1549017010594


写真では見えませんが
かなり奥まで収納しています。


そして最後の戸棚、コンロ下です。


1549538169420


こちらは全て無印のファイルボックス

ワイド→4個
A4サイズ→1個


1549538177229


ボックスに収納しているので
バラけたりせず見やすくなり
取り出しやすくなりました♪

使いやすくなったので
この場所の収納もしばらくは
ここままかな。