Category100均







作業部屋の断捨離、片付けで捨てるか
迷って捨てれなかった物

100均の毛糸が沢山出てきました。

編み物するわけでもないのに
可愛いと思ったら買ってしまってた毛糸
せっかくなので消費しようとポンポン
作ったら止まらなくなりました!







毛糸1個からポンポン5個出来上がり








丸くする時にハサミを使うんですが
途中手が痛くなりやめました。
何かに集中するとひたすら続けてしまう。

ポンポンアレンジで検索したら
海外のDIYが可愛くて、2つ試してみました。









ポンポンのしおり


クリップにふっかけるだけ
家にあるものだけで作れて嬉しい。







マグネットもグルーガンで付けるだけ
簡単で毛糸→ポンポン消費助かります。


コースター干しに使えるかも♪













ゼロ円リメイク

毛糸消費まだまだ続きます。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ







我が家のアルコール除菌

◎手(ハンドジェル)
◎掃除用(キッチン・テーブル等多目的)


ハンドジェルは母から貰った物で
アメリカ製容器はバカデカくて
パッケージはかなり大きくド派手
匂いがメロンみたいで好き♡
ドロっとジェルなので
どの詰め替えボトルに
入れたら良いのかわからなくて
ずっとそのまま使ってました。


(液体用詰め替えボトルならOKと気付く)


断捨離中にフライングタイガーで
購入した木製詰め替えボトル発見!
買った事すら忘れていた(汗)
試しに詰め替えたら使えました。
ド派手な容器は詰め替え後
捨ててしまったので、画像はありません


置いても目立たない所が◎
シンプルになって大満足。







キッチン用の詰め替えボトルは
ダイソーのウィルシャットの物
パッケージを剥いだらシンプルなので
ずっとそのまま使っています。

ウィルシャット

最近ダイソーでは全く見かけません
もしかして廃盤かな?
行く度まとめ買いしてました(10個程)

今はドラッグストアで購入してます。


毎日セキセイインコの鳥小屋掃除にも
使うので常に2本はキープしてます。








ウィルシャットは家中で使います。

◎トイレの便座や蓋
◎冷蔵庫の中拭き掃除
◎ドアノブ
◎家電(オーブンから掃除機まで)

食卓テーブルも水拭きはしません
捨てる服をウエスに(大量)
アルコール除菌してあちこち拭いたら
ポイっと捨ててます。

前はキッチンペーパーでしたが
断捨離する時に地道にウエス作って
良かった良かった。

毎日欠かせないアルコール除菌
今度は楽天やAmazonで
高評価のパストリーゼ使ってみたいな♪



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ








無印良品のスチロール仕切りスタンド
ダイソーの靴収納ボックスと積み重ね深型ボックスを見える化収納で使ってます。


頂き物の立派な分厚い足場板を棚板に
使って収納ボックスに入れた布を置いてます、ほんの1部の布なんですが
見た目もスッキリしました。

ラベル等余計な物も無し!
(前はラベル作って貼りまくり)
見えれば余計な事をしなくて良いのです。


シンプルイズベスト











だいぶ前に購入した特殊生地

お気に入りなので
早くカタチに出来たらいいな。






。。。。。収納のお話。。。。。


我が家の収納は基本立てる収納です。
服やフライパン、小さめなバスタオルまで全て立てる収納。

見やすく取り出しやすくて
本当にオススメです。







前は真っ黒や真っ白の見えない収納ボックスを使ってましたが、ダメ!!!
隠すのでは無くて見える化に変更。

そうする事でストックを把握出来るし
使いやすくなりました。
そして何より、手に取る頻度が格段に増えます。

ズボラの私には見える化収納が
ピッタリです。
見えない収納だとずっとそのまんまに
しちゃいがちですよね、冷蔵庫の収納ボックスも全て断捨離しました。

見えないと使いにくい!
見える事で自然と片付ける→習慣になると思っています。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ








キャンドゥの木目調タンブラー

麦茶が更に美味しく感じます。









100均木目調商品に弱い私

購入は1個だけにしました

今日は久しぶりに何の予定も無い日
1個増えたし食器棚の断捨離しようと思います(笑)



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ