Category100均

1563514292399


一軒家のあの広々シンクが恋しくなる
(ワークトップは激小でしたが 笑)

現在は対面キッチン

大型冷蔵庫、食器類等の収納に置いてる
メタルラックで更に床面積が無くなり
改善を考える事も多々ありますが

また引越しするかもと思うと
簡単にカップボード等の高額な物を
買う事を躊躇してる状態です。


----------------------------------------------------------------


さて、そんな極小キッチンで大活躍
本題のダイソーとニトリのおすすめ商品です


★画像は2016年
DIYを頑張ったキッチン懐かしいー

⚪ニトリ 
たためる水切り(¥719)
_20190719_150146

この時は今と真逆で無駄に広いシンクを
どう使おうか色々悩んでました(笑)

3年前に購入した、たためる水切りは
今でも使っています。

1563514310635

1563514332784

洗い物が少ない時や細々した物がある時は
IKEAの大きめのキッチンタオル?を使って
隙間から落ちてしまうような物の落下防止に大活躍です。

1563514340307


洗い物は家事の中で1番嫌いなので
水切りラックに自然乾燥でしたが

キッチンが狭くなった事、水切りラック等
置いてると色々と不便になったので
洗って少し置いたら拭くようにしました。

食器拭きの布巾も今まで色々試しましたが
この布巾を使ってからはもうびっくり

(白雪ふきん、落ちわたふきん等~)

食器拭きも楽しくなったんですよ(笑)


⚪ダイソー
グラス・食器磨き(¥108)
_20190708_110439

生地もしっかりしていていい感じで
食器をカラッと拭きあげる事ができます

水滴の後も無し、とにかく使って欲しい
布巾に悩んでる方是非お試し下さい(笑)
グラスもピッカピカになりますよ!

_20190719_132607

DSC_1209

くたびれたら掃除用に使おうと思います
きっと窓ガラス、ステンレス部分等
ピッカピカになりそう。

(掃除に使ってみたら記事にしますね)

1563514301618


何でもピカピカになると嬉しいですね。


1563514292399


めんどくさいなーって作業も楽しくなって
大活躍のアイテム、しかも100均で購入出来るなんて素敵過ぎるー

洗い換え、ストック用に5枚買いましたよ
(笑)

5枚買っても540円、ダイソー様に感謝。


~関連記事~

⚪セリア・ダイソー購入品(レビュー付き)

⚪買って良かった!ニトリたためる水切り 

⚪ニトリ×吸水マット

⚪セリア×水切りバスケット

⚪セリア×シンプル水切りトレー

⚪無印購入品(水切りラック)

_20190715_114756


何年も使ってる万能調味料、にんにく醤油。

にんにくを醤油に漬けるだけですが
醤油にはにんにくの風味が付いて
様々な料理のアクセントに効果絶大

にんにくも長期保存出来て
刻んで使えていい事づくめです!


garlic-2881210_1920


8年前から醤油、にんにくを継ぎ足し
使っていましたが最近瓶の蓋が錆びて
しまったので新しくダイソーで瓶を購入しました。


⚪ハンドルキーパー(ブラック)

袋入りの剥きにんにくは産直で1つ100円
しかも県産、皮をむく必要無しとは
マストバイ♪
このお値段で本当に有難いですよねー

_20190709_161505

蓋がカラフルなイエローやピンク等も
ありましたよ。

ハンドルキーパー
この瓶を選んだ理由はこのハンドルと
蓋のパッキンがないのがポイントです。

冷蔵庫ドアから取り出しやすい
野菜室やコンロ下等の屈む場所の
保存等にも取り出しやすくて
便利だと思います。

パッキン付きは長年使ってくと
変色してしまうのでパッキン無しで錆びない
このタイプは長く使えそうです。

1563160176229

瓶は煮沸消毒した後
長年継ぎ足したにんにく醤油を移しました。

にんにく、醤油も少なくなっていたので
継ぎ足します。

garlic-272968_1920

大量のにんにくの皮むきや下処理
地味に大変ですよねー

でも今回はむきにんにくなので
下処理(上下をカットする)だけで楽チンです

DSC_1069

1度だけにんにくを刻んで入れた事が
ありましたがネバネバが気になるので
にんにくはそのまま入れるのが好きです。

DSC_1073

1袋だけ使おうと思いましたが
結局2袋全て使いました(笑)

にんにくが底に沈んだら使います!
冷蔵庫保存です。

DSC_1074


1週間後~
DSC_1151

だいぶにんにくが沈んできました。
これだけたっぷりあると安心します(笑)

⚪和風パスタ
⚪炒飯
⚪唐揚げ下味
⚪炒め物

等々

あると重宝するにんにく醤油
簡単で美味しいので是非お試し下さい♪

~関連記事~

⚪切って漬けるだけにんにく醤油



1562992485684


少し前に発売されてSNSで大人気

⚪穀物保管容器
(870mlと1.2Lの2サイズ)
DSC_0574
DSC_0572

注ぎ口が広いです。

DSC_0575
DSC_0576
パッキン等はなくシンプル
洗いやすかったです。
DSC_0577

最初に870mlの小さいサイズを
購入しました。

冷凍保存してるクルトン
ジッパーバッグを使ってましたが
この保存容器に変えて良かったのは

⚪蓋を開けたら簡単に使える事
⚪冷凍庫の隙間にピッタリ
⚪サッと取り出せて便利になった

DSC_1140

1562992718354

蓋が軽量カップ代わりに使えるのも◎

使ってみて良かったので
大きめの(1.2L)を2個追加購入です。

小麦粉とグラノラ保存に使いました。

DSC_0893

DSC_0898

DSC_0899

_20190704_093519


小麦粉1kg、全ては入りませんでした(残念)

DSC_0896

340gのグラノラはバッチリでした♪

DSC_0908

DSC_0906

DSC_0911

DSC_0912


以前、小麦粉は蓋が立つ容器で保存
グラノラはジッパーバッグに保存してました。

どちらも軽量する事も滅多に無く
ザッと大雑把に使う事が多いので
ワンアクションで使える
口の広いこの容器がピッタリでした(笑)

冷蔵庫ドアポケットにも入りました。

1562994526226


ドアポケットは良く使う場所なので

小麦粉、グラノラは奥の方で収納。

DSC_1052

(オロナミンC大好きです 笑)

スリムで冷蔵庫、冷凍庫保存に便利でした。

1562992485684


SNSで見かけたのは

⚪お米の保存
⚪わんちゃんのドッグフード

こちらの使い方も便利だなーと思いました。

因みに2サイズ、どちらも108円です。

アイディア次第で多用途に使えそうですねー


_20190710_111419


長年賃貸住まいですが
これまで壁に画鋲1つも使った事がありません。
(過去の平屋は家族の持ち家です)

ポスターを飾りたくても
賃貸だし両面テープやマステで我慢したり

壁にフックを取り付けたくても
退去の際、いくら請求されるかを考えると
いつも諦めるしかありませんでした。

hole-2038433_1920

引越してお気に入りのポスターを
購入してからは
  • 賃貸壁
  • 賃貸ポスター
  • 賃貸現状回復
等、検索しまくる日々

壁に穴を開けても目立たない物が
色々あり、お値段はピンキリでしたが
やっぱり気軽に試せてお財布にも優しい
庶民の味方、100均ダイソーで

穴が目立たない商品を探しました。

試しにピンフックを使って
ポスターを飾ってみたんです。

穴が目立たないとの事でしたが
やはりちょっとだけ心配でした(笑)

ポスターは玄関に飾ってましたが
最近模様替えをしたくて撤去したんです。
(やっぱりこっちがしっくりです)
DSC_1138

心配してた穴は全く問題ありませんでした
目立たない所か全く分かりませんでした。

コレは使える♪とそれからは
ピンフックをリピ買いしてます(笑)

リビングや洗面所で大活躍中です。

なんてたって3個で108円ですから!
これは賃貸の方には本当にオススメ商品です。

ピンフックの詳細は
関連記事からご覧下さい。

~関連記事~

⚪賃貸壁に穴あけました


はい、前置きが長くなりました

本題の穴はどの程度目立たないのか!を
検証致しましたのでご覧下さい。

まずはピンフック(私は3個入使用)

DSC_1121

ストッパーを外して使います
押すと針が出てきます。

(使用する場合は針が出てない状態です)

DSC_1127

マスキングテープを貼った枠に
ピンフックを押し込みます。

真上から打ち込むと簡単に出来ます。

DSC_1128

ゴムハンマーでしっかり打ち込みました。

DSC_1130


フックを取り外してみます
真上に引き上げると簡単に外せます。

_20190710_125958

気になる穴は
見えますかー?

DSC_1135

アップにしてみますね

3箇所にあいてますが目立ちませんよね。

_20190710_110615

1562731587024


凹凸のあるクロスなので馴染みが良い(笑)

実際近くで見てもどこに開けたか
穴の跡を探すのが難しい程です。

お値段も使用感もマジで感動でした!
賃貸でもウォールデコ楽しめます!

paper-3343947_1920


フラットな壁紙にはどうかと思いますが
我が家のような凹凸のある壁紙なら
全く問題ありませんでした。

次回はダイソーピンフック
我が家ではこうやって使ってます的な記事
アップしますねー。

_20190708_110403


ここ数ヶ月での
100均の購入品です。

購入してから殆ど使ってるので
簡単ですが使用感等もお伝えしますね。


~ダイソー購入品~

DSC_1035

⚪新商品
(正直パケ買い、まだ使ってません)
_20190708_110416

⚪リピート品
(コレはかなりオススメ)
_20190708_110439
⚪新商品
(ニトリのスツールにピッタリでした)
DSC_0930

DSC_0931
⚪初購入
(密閉されるので汁物に便利でした)
DSC_0755
⚪初購入
(お肉等の仕分けに便利でした)
_20190615_234725
⚪新商品
(大きめの2個買い足しました)
DSC_0574
(冷蔵庫、冷凍庫で使ってます)
DSC_0572
⚪初購入
(シーチキンの油切りに便利でした)
_20190707_162053
⚪初購入
(肉類のカットに重宝してます)
200円商品
DSC_0983
⚪初購入
(右はセリア)
DSC_1016


~セリア購入品~

⚪初購入
(冷凍食品の保存に薄くて収納も◎)
_20190627_222053

DSC_0715

⚪初購入
(リップの持ち運び用に購入)
DSC_1020

DSC_1025
見ての通りこの3点しか入らず…残念
頭痛薬、絆創膏等の持ち運び用にします
DSC_1028

⚪リピート
(何年ぶりかに買い替えました)
_20190615_143223

⚪初購入
(大皿の収納に使ってます、便利でした)
DSC_0386


買ったけどすぐに使ってる商品
写真を撮り忘れてしまった商品
記事にするまででは無いかなーって商品等

こうやって一気に紹介するのも
面白いかなと思いました
お買い物の参考になれば嬉しいです。

使ってみて良かった物
オススメしたいアイテム等は
ブログ記事にして詳しくお伝えしますね!