Category100均

DSC_0085


お箸が傷んで来たので買い替え

今度は栗のお箸にと決めていたんですが
久しぶりに行ったセリアで見つけたんです
勿論110円ですよ!

購入予定だった物は800円前後だったので
迷わずセリアで購入しましたー。

DSC_0070


持ち手がボコっとしてるので持ちやすい
見た目も好きな感じです。

DSC_0074

シンプルなので
どんな食器にも馴染みますね。

DSC_0079

DSC_0081

DSC_0077

DSC_0084


マリメッコ風の箸置きもセリア


DSC_0087


毎日使う物
適当に買った物ではなく

お気に入りだと
嬉しくなりますよね。


eyeglasses-with-brown-frames-on-white-textile-545026


毎日の掃除に使ってる
コロコロ(粘着クリーナー)

柄の長い物が2種を2ヶ所に収納

無印良品の物▶洗面所
カインズの物▶クローゼット

サッと使えてとても便利ですよね。

使ってるコロコロは主に床用なので
ベッドや枕、毛布等に使う時には
綺麗な粘着シートを何枚か切り取って
使ってました。

が、地味にめんどくさいし
毎日使うのでダイソーパトロールへ

欲しかったミニサイズゲット。

DSC_0011

DSC_0014

_20200304_101704


ミニサイズのコロコロ(可愛い)

ベッドの髪の毛掃除には勿論
衣類にもサッと使えるしもっと早く
買えば良かったと思いました。

DSC_0017

枕、シーツ、毛布にコロコロー

DSC_0015


直にコロコロ出来るし
掃除ルーティンもかなり楽になりました♪

因みに我が家のコロコロ3兄弟


_20200304_105548


時間を気にせずサッと使える
便利なコロコロは
我が家のマストアイテムです。


_20200207_131524


これまでに魚焼きグリルを使った記憶・・・
思い出せません。

全く使わない魚焼きグリルですが
奥行もあるので私は収納スペースとして
活用しております(笑)


収納に困ってる、調理中に使う物
100均のトレーにひとまとめに収納しています。

DSC_0488


⚪木ベラ
⚪トング
⚪ステンレス箸(調理用)
⚪小鉢

トングや木ベラ等
普通ならこの場所に収納する方が多いと
思うのですが、我が家はゴミ袋や
水切りネット等を以前と同じく収納しています。


DSC_0489


1年近くこんな感じですが
今は不満もなく使えています。

_20200131_152651


魚焼きグリル、2段なので
下には滅多に使わないけど無いと困る
スライサー等を収納してます。

DSC_0334

DSC_0487


ある意味デッドスペース
小さな収納スペースで活躍中です。

_20200207_131524



~関連記事~

⚪ゴミ袋ストッカーでスッキリ収納


DSC_0275


令和元年、最後の更新となりました。

新居の(築2年)申し分ない綺麗さ
以前のよう古さの不満も無く
Diy熱も無くなりましたが(汗)

洗面所、脱衣場は以前より狭くなったので
Diyで収納等は改善しましたが
前より少し変わったのでまとめました。

以前の洗濯機周り

_20190902_034011


マグネットフックや粘着フックを使って

⚪ティッシュペーパー
⚪ミニホウキ
⚪ゴミ箱

洗濯機にくっ付けて収納してましたが


DSC_0277


見た目が気になり始め

1番目立つティッシュペーパーを
洗濯機から外しました。

ティッシュペーパーは洗顔後
顔拭きに使うので洗面所には絶対マスト

使う時、より便利な洗面所横に移動

DSC_0281

DSC_0280

DSC_0284

DSC_0287


洗顔後直ぐにティッシュを使え
以前より便利になりました。


ティッシュケースはセリアで購入しました
シンプルな色、形なので視覚の邪魔にもならず気に入ってます。


1574839858476


因みにティッシュペーパーはAEONの
箱無しのが真っ白でお気に入りです。


ティッシュペーパーは洗面所
ミニホウキは玄関に移動しました。

DSC_0284

無印のミニホウキは玄関の掃除用に

_20191127_162715

DSC_0293

適材適所

使う場所に収納するのが1番ですね。

洗面所、前より目に付く物が減り
少しスッキリしました。

~関連記事~

⚪賃貸でもOKなピンフック(ダイソー)

⚪ピンフックで開けた穴大丈夫?(検証)


⚪粘着フックで扉裏収納


⚪洗濯機周り収納全て100均で完成(DIY)

DSC_0295


少しづつですが
服、物、本、断捨離したので
ちょっぴりですが気持ちも晴れ晴れ

2016年から始めた断捨離
やっと処分に時間が掛からなくなりました。

小さな事も積み重ねですよね

自分の気持ちに常に素直に
心から好きに囲まれた暮らしを目標に
これからも暮らしを楽しみたいです。


Screenshot_20190905_082731


令和元年もご購読
応援ありがとうございました。

来年2020年も皆様にとって素晴らしい
飛躍の年になりますように。。。

暮らしの拠点~BASEOFTHELIFE~
来年も宜しくお願い致します。


DSC_0106


URGLAMの第2弾、アイシャドウブラシ
楽しみに待ってましたー

単色アイシャドウもかなり沢山ありましたが
手持ちのアイシャドウも増えてるので
3つだけ購入してみました。

1570169141783


アイシャドウブラシ2種
アイブロウブラシ共に上下ブラシタイプです。

左 ⚪デュオアイシャドウブラシA
中⚪デュオアイシャドウブラシB
右⚪デュオアイブロウブラシA

どちらも税抜き200円です。

アイシャドウブラシはとても
柔らかい毛質で使いやすくてビックリ

材質はなんと馬毛でした


DSC_0112


手持ちデュオブラシ(エコツール)も
使いやすく気に入ってますが
今回のユーアーグラムのブラシも
とても気に入りました。

1570170015745


DSC_0162


アイシャドウもコスパ◎

1個100円(税別)とは思えないクオリティ
ですよー(笑)

DSC_0158

左⚪エアリーアイカラー
クリームアイシャドウ(カーキブラウン)

中⚪パウダーアイシャドウ(ダークブラウン)

右⚪パウダーアイシャドウ(シアーブラウン)

_20191004_145506


丸が指で直塗り、上がブラシで塗りました

が 

画像では綺麗なパール感が伝わらず残念…

個人的にはマットシャドウの発色が抜群で
気に入ってます。

_20190922_153054


手持ちのアイシャドウと合わせて使えるし
このお値段なら色々なカラーも試せますね!

~関連記事~

⚪話題のユーアーグラムブラシ購入