Category

image




にんにく醤油のにんにくが
少なくなると足して

醤油が少なくなると
継ぎ足して

我が家のにんにく醤油は5年程
継ぎ足して使っています

最近にんにく酢を知り
早速漬けました。


まずは瓶の煮沸消毒から


image



クラシコパスタソースの空き瓶
大量にありましたが
いくつか残してたので空き瓶を利用
しました。


材料

◎酢
◎にんにく

たったこれだけ

にんにく醤油も

◎醤油
◎にんにく

のみ(笑)


image



にんにくを刻んだり
みりんや酒を煮詰めるやり方も
ありますが・・・


image



我が家は皮を剥いたにんにくを
漬けるだけです!



image




硬いヘタの部分を切るだけ
超ーーー簡単(笑)


image



瓶ににんにくを入れて
酢を注ぐだけ


全て適当でOKです(笑)

にんにく醤油の場合は
にんにくを入れて醤油を入れます。


image




image




にんにくがひたひた浸かる
酢や醤油を入れたらOKですよ。

にんにく醤油は昆布入れたり
大葉を入れても美味しく出来る
みたいですね♬*゜


にんにく酢は漬けて1ヶ月程で
出来上がりらしいですが
漬けてから数日経つと
ブルーになるらしいので
それもまたレポします♬*゜


image



にんにく醤油は本当万能調味料!
漬けたにんにくも刻んで炒飯や
餃子、ステーキ等に入れても
とても美味しいです。

今年はやってみたかった
梅酒もチャレンジしてみよう!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

image




ルイボスティーを飲んでます。

効能効果を読むと飲まずに
いられませんよ(笑)
是非検索してみて下さい!


いつも飲んでた楽天の物が無くなり
近くのスーパー等でも購入して
飲んでましたが、やっぱり楽天の
オーガニックセレクトストアの物が
有機栽培で安心なのと味も濃くて
すごく美味しいです。



image



奇跡のお茶と呼ばれている
ルイボスティーはぐつぐつ
煮出して飲む方が、効果効能が大幅に
アップするらしいですよ!

私もずっと煮出し専用です。


2日に1回ルイボスティーを
煮出して作っています。


image



ミネラルウォーターを3リットル

我が家は深めのフライパンで


image



沸騰したらルイボスティーパックを
1袋入れて、20分ぐつぐつ煮出して
その後は自然に冷まして冷蔵庫へ


image




5分もすればこんなに濃い色に

ホットも美味しいけど
これからの季節は麦茶代わりに
冷たい方がいいですね!

オーガニック
有機ルイボスティー

30個入りで千円
我が家は1ヶ月以上もつので
お安いと思います。

グレードも気になりますが
こちらは上から2番目です

スーペリアグレード

3リットルに1袋とかなりお得
前は1番上のグレードのものを
飲んでましたが、違いはあまり
感じません(笑)

沢山飲みたいのでこちらにチェンジ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

image




業務用スーパー
オススメ食品♬*゜

やわらかくて美味しい
チキントマト煮と野菜+で
簡単1品。

材料

◎チキントマト煮
◎キャベツ1/4玉
◎玉ねぎ1/2個
◎コンソメキューブ(チキン)1個


image



野菜(余ってる野菜でもOK)
オリーブ油で炒めます。


少ししんなりしたら
冷蔵庫から出したチキントマト煮
をドボーンと投入。


image



image



ほんの少しお水と
コンソメキューブ(1個)入れたら
蓋をして弱火で7~8分。



image



image



image



他のおかずを作ってる間に
簡単に出来ちゃいます。


夜で写真だと美味しそうに
伝わらない……(笑)
でもとても美味しいんですよー

バジルをかけたら出来上がり♬*゜


サラダとトーストで夕ご飯。

トーストはオススメの☞ 業務用スーパー×天然酵母パン

image



image



だるくて何もしたくない時でも
このチキントマト煮があると
助かります(笑)


Instagramで写メ加工してみた


image



ちょっと美味しいに見えるかな?


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

image




沖縄の食堂

お洒落なカフェに行く事は
滅多にない私(笑)

彼とランチと言えば
沖縄そばか食堂等です。

沖縄市にあるコッコロッコハウス
ガーリックチキンの老舗です。


コチラ☞


チキンのテイクアウトが多いですが
中でも美味しいチキンランチが
食べられますよ。


image



皮食べてしまいました(笑)

凄いボリュームで
お腹いっぱいになります!

値段も800円でお釣りきます
激安ランチ。


image




オススメは先程食べた
(これ以外食べた事無い(笑)

◎コッコロッコスペシャルです


image



創業50年のレトロ
(よく言えば)なお店

夏頃には移転らしいので
また近い内、食べに行こう!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

image





久しぶりに業務用スーパーへ
お目当ての食パンが買えたので
とても嬉しい!


前回のお気に入り食品は☞



image






今日はこの天然酵母食パン
お値段も200円前後とお安いのに
とっーても美味しいんです!

買ったその日に
厚切りにしてラップにくるんで
ジップロックに入れて冷凍保存
食べたい時にレンジで少しチンして
網焼きでじっくりトースト。


image



image



image




厚切りのガーリックトーストと
ホワイトシチューが最強です!


ラップに包む前に包丁で
縦と横に切れ目を入れると
美味しくトースト出来ると

試してガッテンで見たので
今回は切れ目を入れてみました。
トーストするのが楽しみです!



image



image



image




業務用スーパーで見かけたら
是非1度試してして欲しい
天然酵母食パン♬*゜

美味しい商品②~④
写真を取りながら
また近々アップしますね。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ