Category手仕事(DIY)

image




初めてのセルフまつげパーマから
ちょうど1ヶ月が経ちました!

最初程のカールはなくなりましたが
ビューラーをするとクルッと
綺麗にカールしてくれるので
アイメイクが非常に楽ちんです♪

楽天で実際に購入した物が見れます↓

楽天room

先月のセルフまつげパーマ記事はコチラ↓

初★セルフまつげパーマ


前回パーマをした時に付属のロッドだと

⚫上まつげがはみ出てしまう
⚫上瞼にグルーが付いてしまう


¥2980のまつげパーマキットです
image



上まぶたには付属のLサイズを使用
したのですが、私の分厚い瞼のせいか
少し気になったので楽天で検索して

とても良さそうなシリコンロッド¥480(LL)を
見つけたので追加で購入しました。


image



image



これだと上まぶたにグルーが付く
心配もなさそうですよね!

見えにくいのですがロッドにギザギザの
溝が付いててそこにまつ毛をinすると
綺麗なカールが出来るみたいです!

因みに下まつげは付属のロッド
SやMサイズで
簡単にパーマ出来ましたよ♪

まつげパーマから
ちょうど1ヶ月経つので今夜にでも
早速使って見たいと思います。


まつげパーマをしてから
アンファーのまつげ美容液も使ってて
そのおかげか、下まつげが増えて
まつ毛も伸びてきてるんです!


image


image


image



これはまつげパーマと
セットで継続しなければ!


image



簡単に出来てコスパ最高の
セルフまつげパーマ

⚫自宅で出来る
⚫サロンの予約や通う手間なし
⚫好きなカールが出来る
⚫下まつげも簡単にパーマ出来る

まつげパーマの後は切れやすくなるので
やはりまつげ美容液は大事かと思います。

メリットが多しのセルフまつげパーマ
不器用な私でも簡単に出来たので
まつげパーマ通ってる方にはおすすめ
したいアイテムですー。


YouTube等でセルフまつげパーマと
検索すると丁寧に動画で説明しながら
パーマをしてる方が沢山いらっしゃるので
購入を考えてる方は是非1度ご覧下さい!



image




にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

image





だいぶ前は何度もリピートしてた
ダイソーのラベル用紙(5枚入)


image



男前インテリアもすっかり飽き
最近はめっきりステッカー作る事も
なくなってました。

ずっと見かけなかったラベル用紙
パッケージがリニューアルして
再販されていたので思わず購入(笑)

プロテインのシールを作りました。


image



プロテインのパッケージがゴチャついて
見えて目障りだったので剥ぎ捨てました(笑)



image



ステッカーやラベリングしなくても
シンプルで良かったのですが

タイポデザインが大好きなので
シンプルなステッカーを作って
1枚だけ貼ってみました。


image



image



ちょっとしたアクセントでいい感じ♪


お気に入りのメタルラックは
ダイソーです☞


ラベル(ステッカー)デザイン
たまりましたら、また無料素材配布で
更新していきますね。

前回の無料素材↓
無料素材(商用不可)


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

image





まつげエクステ
まつげパーマ

ラクをしたくて今まで
何度サロンへ通ったか。

初めてまつエクしたのは
もう10年数年も前の事

下向きのまつげがピンと上がり
まばらなまつげが
フサフサつけまつげ並に変身
とても感激したのを覚えてます!

でもどんどんまつげが抜け
その度サロンへ予約、施術
どんどん面倒くさくなって

今度はまつげパーマをしてましたが
最初の2~3週間はキープされてるカールも
1ヶ月は持たず、またサロンへ予約と
このパターンが面倒くさくなり(笑)

そしてまたまつエクと繰り返し


最近はオイルでメイク落としや
スキンケアをしてるので
まつエクはお休みしてました。

なのでビューラーで頑張ってましたが
思いっ切り逆まつげなので
何度もビューラーをする事で抜けるし
不器用なので綺麗にカール出来ず

逆にアイメイクに時間がかかる
そしてビューラーさえ面倒くさい(笑)


image



サプリメントのおかげで
まつげが増えて、長さも出てきたし
またサロンへ予約しようかと思ってましたが
YouTubeで見たセルフまつげパーマ

これが結構簡単そうと思ったので
試したくなり、すぐ楽天でポチリました!


image



このキットで2980円ー

私が通ったサロンでのまつげパーマは
1000円とかなり激安ですが

行くとまつげパーマ中に出来る
美顔とセットで施術してもらうので
結局3000円以上支払ってました。

コチラのキットを使えば2980円で
13回はまつげパーマ出来る
みたいなので、かなりお得ですよね!


昨日早速試してみました。

3種類の3Dシリコンロットが
購入の決め手でした
初めてなので目に合うサイズが
分からないと綺麗にカール出来ないし

サロンでもこのシリコンロット
使っていました(笑)

コチラはお得でしたよ!



image



image




目に合うロットを選んで
丁寧な説明書を見ながら
スタート


1回目は失敗(笑)

まつげが綺麗に上がらず
洗顔後もう1度チャレンジ

グルーを多めに付けて
ロットにまつげをカールしながら
定着させたらスタート

⚫1液(15分)
綿棒なので拭き取り

⚫2液(15分)
綿棒等で拭き取り
濡らしたコットンで綺麗に拭き取り

あっという間に完成

出来上がりはミラクル!!!
サロンよりも根元からカールして
綺麗に上がりました。

えっ!私才能あるかも(笑)


あまりに簡単だったので
今日は下まつげもチャレンジしてみます。


image



このキットの良いところは
カールクリームだけ追加で注文出来るところ。

液が無くなればまた楽天で
リピートします♪

まつげパーマ通ってる方に
とってもオススメしたい商品です。

私が購入したサイトは
楽天の内外治療医院と言うお店です
良かったら検索してみて下さいね。


追記:下まつげやってみました
上まつげより簡単に出来て
綺麗にカールしましたよ♪


楽天ROOM


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

image




食器用洗剤がそろそろなくなる!

早く買いに行かなきゃ

そう思ってから2日経ち
3日経ち・・・
残り少ない洗剤を水で薄めながら
5日程経過。


アイハーブの固形石鹸が気に入り過ぎて
暫く出番の少なくなったマジックソープを
Instagramにアップした事を思い出し

家にある物で食器用洗剤が出来ちゃう事に
ナイスタイミングで気づいた私(笑)

早速DIYしましたよー!


image




材料はたった2つ

⚪無香料マジックソープ
(無香料食器用洗剤でも可)

⚪スイートオレンジ精油
(お好みのエッセンシャルオイルでも可)


この2つを混ぜるだけで出来上がりですー
私はマジックソープ原液のまま使用しました

本当は水や精製水で
希釈するのが望ましいのかな?

3日程使ってますが手荒れ無しなので
私はそのまま使う予定です。


オレンジ入の洗剤って油汚れ等
市販の洗剤でもよく見かけますよね!
オレンジ精油にはリモネンと言う
油汚れに強い成分が配合されてるそうで
納得です、レモン精油にも配合されてる
らしいですよ。

少し前にアイハーブで購入した精油が
なんとオレンジ(笑)

本当はシアバターやホホバオイルと
ブレンドして好みのオイルをと購入した
オレンジ精油でしたが!

何と光毒性、皮膚に塗布して
日光に当たるとかぶれや焼けの
可能性がある事を知りました(買った後で)

なのでアロマや手作りの消臭剤にして
楽しもうと思ってましたが
食器用洗剤にぴったりの事を知り

マジックソープとセットで
このまま市販の洗剤は買わず
マジックソープが無くなるまでは
エコ洗剤で貫く事を決意しました(笑)

肝心な汚れ落ちなのですが
油汚れ等はお湯を使えば全く問題ありません

とゆーか食器用洗剤等で肌荒れする方には
合成洗剤が原因の可能性もあるので
オーガニックで安心のマジックソープは
とてもおすすめしたい商品です。

特にこのベビーマイルド(無香料)は
マジックソープの中でも1番刺激がない
優しい石鹸です。


image



image




今度は肌に直接付けても安心な
エッセンシャルオイル(精油)を
アイハーブで購入しようと思います。

因みに肌に直接付けてもOKな精油は

⚪ラベンダー
⚪ティーツリー

この2つのみらしいです。

どちらもオーガニック系の
ボディクリーム等に多い香りですね
リラックス効果もあるし
どちらか持ってると手作りのアロマオイルや
ボディクリームに便利なアイテム。

日本では高いオーガニック精油

アイハーブでは本当にお安く購入出来るので
買い物の度に少しずつ試してみたいなと思います。


アイハーブエッセンシャルオイル
数多い精油が見れますよ↓

エッセンシャルオイル


image




私の今までのアイハーブ購入品
全て見れます↓

IHerb
私の購入品全て



☆低価格で高品質な商品が3500点
見るだけでも楽しめますよ!


コチラから購入出来ます↓

アイハーブHP

紹介コード BAS5219

紹介コードを使うと10%OFFに
なるみたいなので良かったらお使い下さいね。

日替わりウィークリーセール


新しいセールが始まりました!


アイハーブ記事もどうぞ


アイハーブデビュー購入品


高濃度ビタミンC点滴匹敵×リプライセル


アイハーブ購入品(2回目)


アイハーブ購入品(3回目)


アイハーブ購入品(4回目)


アイハーブ購入品×5回目


◎海外からの個人輸入

商品合計が16,666円を超えた場合には
関税が発生します。

アイハーブの場合は念のために合計金額を15,500円以下に抑えることを
おすすめ致します。

◎生蜂蜜Raw Honey

生蜂蜜は注文金額が
免税の範囲(15,500円)を
超えた場合50%の関税がかかりますので
ご注意下さいね!


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

image




セリア購入品2点

☆トレイ
☆セメントタイルオブジェ


小さめなトレイ出来れば白(無地)
欲しかったのですがどこへ行っても
見つからず、セリアのコチラが
とりあえずサイズ的に良かったので購入。

カウンターテーブルの上
こぼしてしまっても
簡単に拭けるので
お茶やお水等のトレイ専用です。


image



そしてセメントタイルオブジェ

コチラのロゴやセメントの質感が
とってもお気に入りです。


image



image




オブジェとのことですが
私はコースターにしてみました。

そのままだと置く場所(テーブル)等
傷付けてしまいそうだと思ったので
家にあった物で傷防止してみましたよ。


image



商品名は忘れてしまいましたが
100均で売ってる床等の傷防止テープです。

正方形の物を1つ
4つに切ってセメントタイルの裏に貼るだけ

滑り止め付きの物だと
動かず更に安心かもです。


image




このロゴ、セメントタイルが108円!

熱々のマグカップややかん
コーヒーサーバーも置けそうですね。


image



image




コースター変わりにと思ったので
水滴代わりに水に濡らしてみました。


image



image




濡れてもすぐに乾燥して
サラッサラになりましたよ♪


これなら外のガーデニングにも使えますね♪



image



いやーセリアは本当におしゃれな雑貨が
多くて凄いですねー。


さて、昨日から始まった
無印良品週間
気になってた商品があるので
お出掛けしてみようと思います♪


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ