Category

image



先日の記事
でも書きましたが。

楽しみにしていたヨーグルトメーカー
届いたので早速使ってみましたよ。

毎日食べたいR-1ヨーグルト
早速材料を揃えスタート♪


◎種になるヨーグルト
(今回はR-1飲むヨーグルト半分)

◎成分無調整牛乳

◎砂糖
(私は白糖絶ち中なので、てんさいオリゴ糖)



image



材料はこれだけ

まずは牛乳をパックまま
レンジで加熱するとあったので


◎500W 4~5分

爆発しないか心配でしたが(笑)
人肌程度温まりました!



image




チンした牛乳パックをあけて
グラス1杯分取ります

そしたら種になるヨーグルトを入れ
(私はドリンクタイプ)
そして菌の栄養になるとゆう
砂糖を適当に入れましたら
フタを閉めてシャカシャカ振ります。


image




牛乳1ℓに対してR-1ドリンクタイプ半量
次のヨーグルト作りのため残しました。



image




そしてヨーグルトメーカーにセット
43℃で8時間放ったらかしー



image



8時間後

牛乳パックを取り出し中を見ると
ちゃんと固形ヨーグルトになってました!

そしたらすぐ冷蔵庫へ

3~12時間冷して出来上がりです。


私は夜出来上がったので
朝までの8時間冷蔵庫で冷しました。


蓋を開けてみるとー


image



image



ちゃんと出来てる!

付属の容器に移しました。


image



image



グルグルかき混ぜて
毎日食べたいR-1ヨーグルトの出来上がり♪


硬さも丁度良かったです。


image



image



てんさいオリゴ糖の甘みがスゴイ
そのままでも美味しかったけど

フルグラとアップルシナモンジャムで
美味しくいただきました!


image



付属の水切りを使えば
これまた美味しいギリシャヨーグルトも
簡単に出来るらしい

そしてその水切りヨーグルトで
クリームチーズが出来るとか!

塩麹や醤油麹
甘酒や納豆等

体に良い醗酵食品が
簡単に出来るなんて凄い!


色々作って楽しみたいなーと思います。



image



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

image





引越してからずっと欲しいなーと
思ってたトイレマット

コレだ!ってのが見つかりました
しまむらで(笑)しかも1200円♪


色が好きです。


image



image




トイレマット
無ければ無いでいいかなーと
思い始めてましたが

窓も無く殺風景すぎるトイレ

これから寒くなるだろうし
買って良かったと思います。

気付けばペーパーホルダーも
しまむら(笑)


100円!ハリスツイード



image



image




にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

image




去年の今頃だったか
東京や千葉県へ行った時

どこからともなく
良い香りがするので
友達に聞いたら金木犀の香りだと

それから沖縄でもこの香りが
楽しめたらと金木犀の苗を探しましたが
全く見つからず、諦めましたが

引越したら通販で購入しようかなー。


そんな憧れの金木犀
やっぱりあの香りをもう一度って思い
楽天で検索すると練り香水を発見


image



image




600~700円でした
ポイントがあったので実質ゼロ円で
ゲットしました!


フタを開けると
あの香りーーーーー♪

何とも癒される金木犀の香りです。


image




手首につけたり
うなじにも少し塗り塗り

練り香水なので塗った後は
ふんわりやく香ります

しばらくは金木犀の香りで癒されよう。


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

image





前の職場の外人さん家

行く度良い香りがして
何だろうと思ったら

各部屋のコンセントに差してある
このエアーウィックオイルウォーマーでした



image




職場の外人さんは殆どの方が
オイルウォーマーを使ってました。

8年前に詰め替えのオイルを頂いた
のがきっかけで本体を購入したのですが
お気に入りのオイルが見つけられなくて
もう何年も使っていませんでした。

存在すら忘れてましたが(笑)
引越し先のトイレにコンセントが
あったので、外人さん家みたいにトイレで
使いたいなーと思い出し、オイルを購入。


エアーウィックの詰め替えオイル
かなりの種類があります!


image



クリスマスだとかイベント等の
限定のオイルもあるので
私が頂いたあのすっごく好きな香りは
やっぱり見つけられませんでした。


試しに購入したオイル


image



2個入で1000円ちょっとでした。


コンセントに差し込むだけで
ほんと家中良い香りが続きますよ。

火も使わないし
何よりコンパクトで好きな場所で
簡単に使えるのが良いですよー。


image




香りの強さも簡単に変えれます
この機能は本当に便利です。



image




image




様々なオイルを試してみよう♪


さて、我が家の引越し計画

昨日の内見でほぼ決定(私)
明日は彼も一緒に内見です

申込書提出もまだなのに
頭は新居の生活を妄想でウキウキです(笑)


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

image





欲しかったランチョンマット
お箸も欲しくて無印良品へ


お箸は入荷待ちで無かったけど
ランチョンマットは嬉しい半額。


image



image




良品週間もあって2枚で420円だったかな

今まではセリアやダイソーのトレーを
使ってましたが、そろそろ布製(無地)に
替えたくてシンプルな無印に買い替え

ニトリでも好きなチェック柄のを2枚
計4枚のランチョンマットに
(またの機会にupしますね)


少し大きめニトリプレートを置いても
まだまだ余裕があります。



image




コチラもどうぞ↓


ニトリ×シンプルなプレート


無印良品×嬉しい半額商品



image




アカシアの食器類もお似合いです。

100均のトレーは絵があったり
無地でも大きな皿が置けなかったりと
少し不満があったので、ランチョンマットに
替えてスッキリしました。



image



image




欲しかった物が半額だと
やっぱり嬉しいですねー。


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ