
去年の8月にも記事にした蟻の話
蟻駆除×アリメツ
相変わらず格闘しております(泣)
この平屋に住んで5年~
毎週のように蟻の駆除材を購入し続け
精神的にも経済的(笑)にも
参ってしまいました。
ある時はヤスデの大群が家の中に
出つ続けたし(マジで泣いた)
大嫌いなGは2回程室内で見て発狂
彼がいたので助かりましたが...
とにかく自然いっぱいの立地なので
諦めるしかないと思ってましたが!
やっぱりもう疲れました...
極めつけの害虫話もありますが
極めつけなのでいつか記事にします(笑)
☆毎日の日課☆蟻記録☆
朝起きたら風呂場に蟻がチラホラ
◎カビキラーで退治
キッチンやリビングの床にもチラホラ
◎アルコール除菌スプレーして
ティッシュで拭き取る
そして窓のサッシには大量の死骸
◎アルコール除菌スプレー後
ティッシュで拭き取り捨てる
ソファやベッドで寛いでたら
蟻が足や腕を這う!
壁をゾロゾロ歩いてる大群
等などー💧
もう毎日蟻に悩まされて
どうにもこうにもなりません。
家の隙間とゆー隙間には
目張り?目貼りを施しました
が
相変わらずいます...蟻

ほぼ週一で買ってる駆除材
雨ふりが続けば駆除材が流れてしまい
そんな週は2本で1000円のを2回
外回りに撒いて、雨が続き晴れた日は
外回りを水で流して乾かし
その後、粉の駆除材を撒きます。
家の周りを1度撒くのに
1本使うので500円(汗)
家の外周りは全て蟻がいっぱい!!!
◎画像は掃除した後なので
蟻の死骸無しです


何で引越しするのー
勿体無いとか言われますが...
精神的に疲れてしまったからです(笑)
家の中に出なければ引越しを
考えたりしないのですがねー
5年もほぼ毎日繰り返し
我慢し続けて住むのが限界達しました。

食べこぼし等絶対してない
毎日掃除機、ポロポロ落ちるお菓子は
シンクの上で食べる等
徹底的に気をつけていますが
古い家なので隙間があるのか
蟻はいなくなりません
越した後は大掛かりになるであろう
害虫駆除を頼んで害虫が出なくなれば
賃貸にしようと母と計画しています。
色々試した結果→自力では無理
沖縄県内で蟻駆除エキスパート業者様
いらっしいませんか?
我こそはっ
とゆー業者様ご連絡下さいませー
この悩みから1日でも早く解放されたい!
来月には引越し出来たらいいなぁー。
