
我が家のシンク
ワークトップなしに等しく
シンク内だけが無駄に広い・・・
遊びに来た友達によく聞かれる
決った質問があります。
えっ!?
どこにまな板置いて作業するの?
はい、無駄に広いシンク内
洗い桶代わりのホーロー洗面器の
上にまな板を置いて料理の下ごしらえしてるよ!
かなり衝撃だったらしく
大抵びっくりされますね(笑)

前は右側唯一のスペースに
オーブンレンジを置いてたので
狭苦しいキッチンを余計狭くしてた
今回オーブンレンジを移動して
久々に見えたスペースを
活用してましたが
コンロと離れすぎてて使いにくい(笑)
野菜やお肉を右端で切る
今度はスコ離れたコンロへ移動
前からシンクに合う
大きなまな板買おうかと
考えてましたが
何か違う気がする・・・
◎キッチン狭い
◎シンク狭い
◎シンク まな板
等で検索すると
たためる水切りを良く見かけ
欲しいなーネットで購入しようかと
サイズを測ったりして検討中でした
でも身近なニトリで見かけて
即 速攻で購入しました!
お試しのつもりだったし
このお値段なら買いやすい。

これが凄くよかったんです!
全く滑らないしずれません。

そしてまな板を置くと

良いです!良いですー

収納も簡単だし
水切りの上にザルを置けば
場所に困る野菜やパスタ等の
水切りにも使える!
狭いから
古いから
と使い勝手が悪くて
今どきのシステムキッチンじゃなきゃ無理だわ!と
諦めてたこのキッチン
探せば便利なアイテムはあるんですね
便利アイテムを取り入れ
少しでも苦手な家事をスムーズに
楽家事が出来るよう活用しようと
思います。
動線がスムーズだと時短
にもなりますし
何より億劫な事を減らすのが
楽家事への1番の近道ですよね。
キッチン関連☞
セリア・シンプル水切りトレー
ニトリ・給水マットで水切り
★産直で大量の新玉ねぎ
甘くてみずみずしくて大好き
cookpadで新玉ねぎレシピ検索
しながら、旬の新玉ねぎを
美味しくて頂きます♬*゜

