引っ越しほぼ終わりました。
引っ越しシーズンと重なり
見積りさせた金額も物凄くひらきがあり
ある業者は
大型家具数点だけで7万円
その次に見積りしてもらった業者は
大型家具数点プラス段ボール17個分で
まさかの、まさかの3万円!
月末に近づくにつれて
どんどん値上がりするとの事で
3万円でお願い出来るのは
なんと見積りの翌日しかありません(笑)
リミットは1日
もう死ぬ気で荷造りしましたよ!
今より狭い1LDKなので
全ての荷物は持って行く事のは不可能
この際、潔く断捨離です。
今週はリサイクル業者2件に
見積りお願いしています。
処分する物引き取ってもらえたら
助かりますからねー
今月中には退去なので
暫くは新居とアパートの往復
片付け、掃除と大忙しです。
……………………………………………………
さて、今回は突っ張り棒を使って
収納スペース作りです
場所はトイレの戸棚

左右にある戸棚
左側は少し広め
収納ケースも入るので
生理用品等をおいてます。
問題は左側のこのスペース
めちゃくちゃ狭いし
この棚は何も収納出来ないので
外して突っ張り棒を設置します。
ダイソー突っ張り棒
1番小さなサイズで2本入り♪
先程の棚
簡単に取り外せました!
因みに備え付けの要らない(邪魔)
取り外し可能な備品は多々あり
全て1ヶ所にまとめて収納してます
前のアパートでもそうしていました。
(いつか記事にしますね)
突っ張り棒登場ー
こちらの洗剤を掛けて収納します。
隠したい掃除用洗剤
スッキリ収納出来ました!
造り付けの棚もありますが
ごちゃごちゃ置きたくないし
余白があると少しスッキリ見えますよね。
前のアパートはトイレに窓がなく
ウォシュレットでもありませんでした。
こちらは前のアパートよりも
築年数が浅く、トイレ、お風呂場、洗面所が
今まで住んだ賃貸の中でも1番
スタイリッシュでお気に入りです。
段ボールの山を見つめながら
ブログ更新しています(笑)
更新してない間心配して頂いて
Instagram、オンラインショップに
暖かいメッセージをもらいました。
本当にありがとうございます。
引っ越しが落ち着き次第
ショップ再開も努力致しますので
その際にはまた宜しくお願い致します。