
少し前からやらなきゃ!と思ってた事。
古い頂き物のドレッサーなんですが
引き出しの中の仕切りの汚れが取れず
いっその事取り外してスッキリしようと
思い何も考えず引っ張り剥がしてみたら…
スッキリどころかこんな事になりましてね
側面も同じ厚紙にベージュの
ベロア素材の布地が貼られてましたが
もうこの際なので
全てべりっと剥がしましたよー
速攻後悔しましたけど(笑)
画像でははがす前のは綺麗に見えるけど
ベロア素材で落とせない汚れが多数あります
↓
剥がしたら余計に汚くなってるけど...
引き出しの中だし、見えないし
そのままにしておこうかと思いましたが
(数日は放置してました)
引き出しを開ける度
切なくなったのでやっぱり
ダイソーで材料調達です。
このフェルトを3つ購入しました(^^)
引き出しのサイズをはかって
フェルトを切って切りまくります
黙々と引き出し5つ分
集中力に欠けてその後カットも
かなり適当になりましたが
まー剥がした後の接着剤の跡より
酷くはならないのでOK!
(上の引き出し白いのが接着剤の跡です)
どんどん貼って行きま〜す
木工ボンドでくっ付きました!
とりあえず引き出しの中身を全て戻して
やればあっという間な事
新年早々、後回しにしてしまった事
やっと片付けましたー
材料費も324円だったので良し。
上の3段は全てコスメ類の収納になりました
通販で購入した海外コスメがズラリ
開ける度にトキメキます♡(笑)
それにしてもフェルトのカットの雑さ!!!
写真を見て気付いて笑えました
やっぱり後回しになりそうなので
早速カッターで余分な所をカットして
綺麗にしたいと思います(笑)
ドレッサー×腕時計収納記事も是非
ご覧下さい↓