
Instagramで見かけた
大振りで可愛いピアス
それがダイソーで販売されている
ピアスキットで作ったと見てびっくり!
大振りのピアス
欲しいけどお値段するし!と
何となくスルーしてたので
ピアスキットを求めてダイソーへ
可愛すぎて迷いすぎて
5種購入しましたよ私!(笑)
⚫ダイソー
ピアスキット
封を開けると説明書とピアスパーツが
入っています。
用意する物は
⚫平ペンチ
⚫丸ペンチ
⚫接着剤(ピアスによります)
早速説明書通りに作ってみます
Tピンに石を通したら、余分なピンをカット
丸カンを通す穴をペンチで作って
キットを通して完成でーす(^^)
めちゃくちゃ簡単に出来ました!
パーツも少し多めに入ってるので
失敗しても大丈夫です。
余ったパーツ↓
残りの分も作ってみました。
苦戦する細かい作業もありましたが
ハンドメイドはやっぱり楽しいです!
付属の樹脂ピアスやパーツを
ゴールドに替えたり、イヤリングに
パーツを好きな物に替えて
オリジナルピアスを作るのも楽しそう!
今回はキットの物のみで作ってみましたが
フープピアスは付けてみるとあまり好きな形ではなかったので、好きなパーツを買って
オリジナルに替えてみようと思います(^^)
20代の頃、欲しくて頑張って
数万円の一粒ダイヤ(プラチナ)のピアス
を購入した私
大事にしていたのに!
いつの間にか片方無くした事があり
それからはピアスはプチプラでOKと
思っています(笑)
100均のピアスも可愛いの多いですよねー
⚫ダイソー×べっ甲アクセ
ダイソーピアスキットは
初心者でも簡単に出来るし
新商品が出たらまた
チェックしてみようと思います(^^)