![[画像:81c4ff15-s.jpg]](http://livedoor.blogimg.jp/base224/imgs/8/1/81c4ff15-s.jpg)
毎日掃除機やコロコロはするけど
気合いが入んないとやらない場所
日々目を逸らして来た場所のお掃除
久々にやってやろう!と奮起して
昨日は徹底的にやっつけました!(笑)
⚫サッシ
⚫窓や網戸(水&洗剤で)
我が家の窓、サッシは全部で4ヶ所
ベランダに面した掃き出し窓が2つ
寝室の腰窓1つ
お風呂場の小さな窓です。
ベランダ側は水道があるので
外側からは水洗いして洗剤&スポンジで洗います。
そして家の中からはガラスクリーナーで
磨きあげて終了ー。
問題は、水洗い出来ない寝室と風呂場の窓
網戸を取り外したくても格子が邪魔で
取り外しは難しいんです。
大掃除の時には洗面所か風呂場から
延長ホースを繋げて外側は流して掃除しますが、頻繁にはしないのが現実(笑)
そこまで大掛かりな掃除はさておき
気合いが入る(不定期)月1~2位してる
サッシの簡単掃除方法なんですが
参考になれば嬉しいです(^^)
用意するのは
⚫マイナスドライバー
⚫ウェットティッシュや雑巾でもOK
⚫使い捨て手袋
⚫スーパーのビニール袋
![[画像:0a2256d0-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/base224/imgs/0/a/0a2256d0-s.jpg)
いつもはドライシートは使いませんが
一緒に購入したのでとりあえず。
これがいつも使う道具ですー。
![[画像:005f35cc-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/base224/imgs/0/0/005f35cc-s.jpg)
前は着古したボロでやってましたが
何より濡らさず、使い捨て出来る
ウェットティッシュ(シート)が便利過ぎて(笑)こればかり使ってます。
100円あれば家中のサッシがピカピカだし
汚れた雑巾洗う手間も省けるのでおすすめ♪
左手に手袋
右手にマイナスドライバー
![[画像:79cc961a-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/base224/imgs/7/9/79cc961a-s.jpg)
![[画像:28489e55-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/base224/imgs/2/8/28489e55-s.jpg)
右手でカメラを持ってたのでこんな感じですが
汚れたくない手に手袋をしますー。
マイナスドライバーを持つ手は汚れないので
手袋無しです(^^)
後は簡単
ウェットシートにマイナスドライバーで
隅々まで汚れを拭き取ります!
汚れた面は裏返したりして
最後に綺麗なシートで拭いたら完成。
![[画像:9dde5d55-s.jpg]](https://livedoor.blogimg.jp/base224/imgs/9/d/9dde5d55-s.jpg)
捨てるシートを入れる袋も忘れずにー
サッシが綺麗だと窓を開けるのも
気持ち良くなりますよね!
もう何年もやってる私のズボラ掃除方です
2年前のブログでも紹介してます↓
http://base224.blog.jp/archives/263973.html
年末の大掃除前に、めんどくさい場所を
少しずつ掃除すると後が楽だし
気分も良いですね(^^)
